|
得する話 |
![]() |
■ キシリトール キシリトールとは糖質の一種の糖アルコールと呼ばれる天然の甘味炭水化物です。糖質は食物に含まれていて、食べると体の中でエネルギー源として利用される炭水化物全体をさします。 /・糖類・・・・・・・・・・・砂糖、ブドウ糖、果糖 糖質 \・糖アルコール・・・・キシリトール ・キシリトールの働き @キシリトールは砂糖と違って、むし歯の原因の酸をつくらない。 Aむし歯菌のミュータンス菌がキシリトールをとり込むと、菌のエネル ギーが消耗して働きが弱ってしまう。 B食前や食後にキシリトールのガムをかむと、唾液がたっぷり出てき て、はげてしまったエナメル質を修復してくれる。(再石灰化作用) ・むし歯予防に効果的なキシリトールの摂取方法 @食後(1日3回)にキシリトール含有ガムを摂取する。 Aむし歯になりやすい人は、糖質の100%がキシリトールのガムを毎 食後の3回、間食後、寝る前の1日5回摂取する。 ・注意点 @製品に含まれる総甘味料の50%以上がキシリトールであり、その 製品の総重量のほとんどがキシリトールで占められていること。 A1回5分位はかむ事。出来れば甘いところをすぐに飲み込まない。 ※糖類が0で糖質中の何%がキシリトールかを計算する。(例:糖質 16.9g、キシリトール9.6gと表示してあれば9.6÷16.9×100=56.8 56.8%で50%以上でOK!) ※「厚生労働省許可・特定保健用食品」と表示されていて、キシリト ールを使用した製品であること。 |